2023年11月23日木曜日

一路 ならやまへ

 

いきなり、51mHのクランクアップタワー、圧巻・・凄い・・・
基礎コンクリート100tだそうです。あー首が痛い 
40m 2ELEスタックが載っていました。     
お次は、2mEME用ANTだと思います。地上置き、圧巻      
その他にも3基のタワーにSHFまでのアンテナが鎮座していました。
HFログペリもありました。技術講演では、PW-2、IC-905    


2023年10月25日水曜日

1200MHz偏波面について

  • GPアンテナとかバーチカルアンテナとかは、垂直偏波と明らかに判別可能です
  • 八木系においてもエレメントの立ち具合により水平ー垂直と判別できます
  • 衛星通信は、衛星が回転するからクロス八木で円偏波ですね












 さて、今回、制作したループアンテナは、偏波面は、垂直、水平どちらに設定されているか一見して判別できませんでした。というか、私は、ループ系は、円偏波と思い込んでいました。
そこで、再度諸先輩の制作記事を観ますと、どうやらブーム上のエレメントの位置関係により偏波面が水平偏波から垂直偏波になるそうです。
早速、タワーに昇りブーム上の各エレメントが-90度の位置になる様に変更しました。
使用感ですが、SWRにおいては、変化なしで垂直偏波にすると信号強度において1程度上がりノイズもなくなりS/N比は、多少改善されました。
おそらくレピーターにしましても固定アンテナにしても垂直系を使用している為、偏波面が
合致したようです。
これで、偏波面の合わせは、いいのですがこのSHFの世界においては、電波伝搬等は、複雑な様です。特に、EME通信は、偏波面のずれが発生し中々、難しいそうです。
まだまだ、このバンドで教わる事が多々あります。
今後、レポートします。今回は、これまで・・・

2023年10月11日水曜日

1200MHz15ele ループアンテナの製作にチャレンジ

 IC-9700購入して1年余り、1200MHzをGP(X-7000)で運用していたがビーム系の

アンテナが欲しくなりローカルの大先輩の記事に目が留まり了承を得て制作させてい

ただくことにしました。(JE3HCZさんのブログ記事)☜クリック

エレメンは、取り換えた家庭用エアコンの冷媒菅(8mm銅管)を使用。

各エレメントは、同芯にする為、ベースで高さ調整、絶縁板を使用

成後にフロントからエレメントが同芯に並んでいるか確認します


給電部は、テフロン板で作成し8D-2Vを直付け


反射板を取り付け、さて性能は


1階シャックの2階ベランダに仮設にて調整中


クリスマスツリー状態、下から三段目が1200MHz15eleループ

このバンドは、特異な電波伝搬をすると聞いていました。使ってみたレポートをまた、ブログにあげたいと思います。