2017年9月26日火曜日

湖西路

4時起床
5時30分の日の出までに対岸を目指して
やってきました。
到着5時30分前、白髭神社駐車場には、まだ1台の車があるのみ
暫くすると5、6台の車が並び写真好きの初老さん達が
私より少し年配の完全リタイア組か嘱託組で本日休みと見受けられる方々が
辺りは闇の中、ヘッドライトを装備して湖畔にてスタンバイ
徐々に空が明るくなってきました
6時、待ちかねた日の出を琵琶湖の対岸から拝むことができました。



せっかく湖西まできたのですから数か所寄り道を
その一つ
彼岸花(曼殊沙華)の群生地「琵琶湖岸桂浜園地」へ
あいにく咲いてはいるのですがまばらの状態
装備を見ると明らかに私より上々級と思われるカメラ女子が数名いらっしゃいました。
大阪、京都ナンバーがちらほら
暫く、楽しんだ後、畑地区の棚田へ移動したのですが既に稲の刈り取りが済んでいて来春の田植え期か9月上旬に是非、訪れたい
気を取り直してメタセコイヤ並木へ、昔訪れた栗園への道路


観光パンフレットの様にはとても私には、写せません
是非、秋の美しく色づく時にもう一度、訪れたいですね
帰りは、湖北路を廻って昼過ぎに帰宅しました。

2017年9月24日日曜日

灯り路

昨夕、自宅から10分程の五箇荘で行われた「中山道灯り路」を訪れました
ここ五箇荘地区は近江商人のふるさと

 近江商人・町並み灯り路は、五箇荘地区の中山道沿いの屋外で行われいました

五箇荘山本町から小畑町までの旧中山道沿線の3.3kmの民家の軒下










2017年9月19日火曜日

台風一過

台風18号は、昨日夕刻から未明にかけ雨は、然程大したことなく強風が吹き去って行きました。
朝から天気も徐々に回復し午後からこの7月に私の相棒となった D FA 24-70mm F2.8 SDM WRのお勉強相手をさせていただきました。
行先は、最近通い詰めています近江八幡長命寺と水ケ浜です。
この辺りは、昔、島村という地名で東側一体の大中之湖干拓地が広がり干拓以前は島でかつて巡礼者は、三十番札所の竹生島宝厳寺から船で長命寺に参詣されたそうです。
ここ本堂へは湖岸から「八百八段」と呼ばれる石段があるのですが今回は、無理をせず本堂近くの駐車場へ



聖徳太子の開基と伝えられる天台宗系の第三十一番札所です。
南に面した境内には、本堂、三十塔、護摩堂があります。


長命寺から見る夕日を期待したのですがこの季節木立の陰になり一度下山しいつもの水ケ浜で日が暮れるのを待ちました。
今回も焼け具合は、期待外れでしたが連休最後の充実した午後を過ごすことができました。

2017年9月14日木曜日

本日は、ここ数年続けています人間ドックを受けました。
8時から10時過ぎの2時間ほどですべての検査が終了し近隣レストランの昼食券をいただき
最後に先生、保健婦さんからの指導を聞きました。
なんと昨年9月より体重が10kg減、ウエストも6cm減でした。
別に病気をした訳でもありません。
ことし夏前から腹6分目の食事を心がけた成果?の結果
午後からフリーになりましたので日頃、1度行ってみたかった近江八幡市の
「ラコリーナ近江八幡」に立ち寄りました。
平日でしたがなかなかの盛況です。やはり女性客が多かったです。


「ラコリーナ・La Collina」とは、イタリア語で「丘」という意味だそうです。
きょう私が訪れた目的は、菓子職人こだわりのお菓子の専門ショップでは、ありません。



建物にも興味がありますが
やはり、これです
フードガレージギフトショップにあるレトロなロンドンバス、シトロエンやフィアット
バイクや自転車を間近に見れることです。
ミニチュアでは、ありません。





2017年9月3日日曜日

水ケ浜

久しぶりに登場です。
未だ、生きていました。
猛暑が過ぎやっとカメラを持ち出してのんびりとした休日を再スタートです。
手始めにここは、近江八幡水ケ浜(ミズガハマ)のとある喫茶店からの夕陽です。
この喫茶店は、1年に数回程度訪れるのですが景色が良く大変気に入っています。
この季節は、なかなか夜景(やけ)ませんね ・・・・

浜では、カップルが夕日にう~とり